月曜のマーケットは前半はニュースの流れを受け、
フローで上下動したものの、方向感出ずじまいに終わっています。
後半は米株の上下動を嫌気してやや円買い優勢となっていく様子も見られました。
ロンドンタイムに中国が人民元切り下げ検討との報道があり
瞬間円買いの動きもありましたが、決定的なリスクオフにはならずに終わり、
大きな影響はありませんでした。。
NYタイムでは前半こそ株価もしっかり上昇したものの
後半に上げ幅を急速に縮めるとリスク警戒感が強まり
USD売り・円買いの流れとなりました。
さはさりながら、中期的な目線で見ればUSD円も一時に比べ
まだまだ足元しっかりといった印象となっています。
<本日の注目イベント>
18:30(英)MPC委員 ホールデン氏の会見
21:15(加)住宅着工件数(季調済)(前年比)
21:30(米)生産者物価指数 (除食品&エネルギー) (前年比)
<本日の売買戦略で感じた事など>
① 本日のマーケットの状況と感想、見通しなど
本日も大きな指標はありません。
引き続きニュースと株価に注意したいところです。
東京タイムに225が大きく上げる動きも見られ、
リスク選好的な動きが優勢よ見受けられます。
。
基本的にはリスク選好方向へのポジションから入る方が無難なように思えますが、
過信は十分に慎重に、ちょこちょことこまめに利食いをするような
内容が安全のように思われます。
② USDJPY(ドル円)
USD円は107円割れしたものの
東京タイムの株価上昇に合わせて107円台回復。
このような底堅さが先月まではなかなか見られませんでした。
③ EURUSD(ユーロドル)
EURUSDは昨日の米株下げでややEUR買いが優勢となっています。
マーケット全体としてもリスク選好でEUR買いという感じだった
かもしれませんね、
ただ、日足ではまだまだがっちりレンジがキープされています。
④ GBPUSD(ポンドドル)
GBPUSDはなんだか上に行きそうな雰囲気ですね。
リスクオンの局面ではGBPも結構強いですね。