FXトレード手法編

スイングトレード 裁量トレードを学ぶ

スポンサードリンク

自分の性格やライフスタイルに合致する裁量トレード手法を見つけたい!と常々考えています。

まずはスイングトレードについて。

このスイングトレードは私が最初にスタートした時の手法です。

スイングトレードは、数日間から数週間にかけてのトレードが基本であり、1円~5円程の利益を狙い、時にはデイトレードの延長線上で数日のあいだに行われることも多く、または数ヶ月におよぶこともあります。

スイングトレードはテクニカル指標をしっかりとよんでトレンドをつかむトレード方法ですが、これが最も安全な方法であるとも言われています。・・・だからこの手法から入ったのですが・・・。

この手法はゆったり構えることができ勉強するには良いのではと思いました。

しかしながら、数日間の間、生きたチャートといえども通常は、動きは緩慢で、私には、じれったくなる思いが常に湧き、私には向いてないことに気づきました

ただ、昨今のよみづらい相場では1円~2円程度の利益を狙い、利益が乗ってくればスットップ値をずらしていくといった手法で早めの決済を心がけたほうがいいという手法もあり(=俗にトレール注文という手法)、

これも試行錯誤してみました。

このスイングトレードとも言えども、昨今の下げ相場ではあまり長すぎるポジション保有もリスクがありそうで、1週間ないし2週間以内のトレードが主流にとは言え、怖さもあります。

また、私になじめない理由の一つに、長期の保有の為、ストップ幅は広目に設定することが前提となります。

従って、一定程度の原資がないこともこのスイングトレードが私に不向きな点でした。

もう少し年をとり、余裕資金をもとに、日々のトレードに一喜一憂しないタイミングになればこのスイングトレードに再度挑戦したいと思っています。

ただ、短期トレードといえども、相場の環境認識や長期のトレンドの方向性を理解することは大事なことで、

スイングトレードの手法やテクニックは覚えて損はないどころか、短期トレードに生かせるためにも学習hあ続けていきたいと考えています。

ABOUT ME
a1top(kazu)
当サイトはa1top(ABコンサルティング株式会社)のkazuが執筆しています。 FX歴10年のkazuです。 これまでに沢山のFX商材を購入してきました。 いわゆる「商材マニア?」状態でしたが、徐々に使えるノウハウや手法が見つかりはじめました。 私の実践記を交え、FXにまつわるニュースや関連の強い仮想通貨関係のニュース等をお届けします♪
https://traders-trust.com/ja/?a_aid=1262916_123